頭の中 心の中

ふと、思ったことを書きます。自分に嘘はつかないように。

いろいろ

入手(Obtain)

ありとあらゆるものは、必要な時には自然と手に入り、必要でない時には自然と手に入らないのかもしれない。 All kinds of things may be naturally available when they are needed and not naturally available when they are not needed.

生きる(その13)(live (Part 13))

時が戻ることはない。後悔したくないなら、後悔なく生きること。この今を生きること。 Time never goes back.If you don't want to regret, live without regret.Live in the present.

役割(role)

国民が豊かに暮らせないように、国民が一致団結できないように、テレビや新聞が存在していたり、憲法、法律があるなんてことがないように願いたいものである。 It is to be hoped that the reason for the existence of television, newspapers, constitutio…

つまずき(setback)

つまずきを失敗と見るか、それとも、成長と見るか。見方を変えるだけで、とても大きな違いが生まれる。 Do you see setbacks as failures or do you see them as growth?Changing the way you look at it can make a very big difference.

状況(その2)(situation (Part 2))

仕方が無いと思わなければ、状況は変わるかもしれない。 If we don't feel we have no choice, things might change.

優先(その2)(priority (Part 2))

自国ファーストで何が悪いのか。一国のトップが自国を優先して、何がいけないというのだろうか。自国よりも他国の方を優先するトップが良いというのだろうか。 What is wrong with putting one's own country first?What is wrong with a head of state putt…

行動(その3)(action (Part 3))

褒めてほしいから、それをするのか。それをしたいから、それをするのか。 Do you do it because you want praise?Do you do it because you want to do it?

時間(その7)(time (Part 7))

時間を気にし過ぎてしまうと、時間に頼り、時間に支配され、時間に溺れ、時間に殺される。 If you care too much about time, you will rely on time, be controlled by time, drown in time and be killed by time.

大人(その5)(Adult (Part 5))

大人になる年になったとしても、必ずしも大人になる必要はない。自分のまま、そのまんまでいる。その方が大切なのかもしれない。 You don't necessarily have to grow up.Stay as you are, just as you are.Maybe that is more important. 今週のお題「大人…

感情(emotions)

考えすぎている時、感情は重く、ねっとりしている。特に考えていない時、感情はフレッシュで瑞々しい。 When overthinking, emotions are heavy and sticky.When not thinking in particular, emotions are fresh and lush.

政府(その11)(government (Part 11))

政府が好き勝手やるのを誰も望んでなんかいない。政府とその仲間達以外は。 Nobody wants the government to do whatever it wants.Except the government and its friends.

理由(reason)

違法だからダメ。捕まるからダメ。そんなことでは理由にならない。理由がそれでは納得ができない。 No because it is illegal.No because it will get you caught.That is not a reason.That is not a satisfactory reason.

歴史(history)

誰かの歴史はいらない。自分の歴史だけで十分。自分の人生なんだもの。 I don't need someone else's history.My own history is enough.It's my own life.

無駄(その2)(waste (Part 2))

誰かが無駄だと言ったところで、その人にとって無駄なだけ。他の誰かにとっては、全くもって無駄ではないかもしれない。むしろ、楽しいことだったり、有意義なものの可能性もある。 If someone says it is useless, it is only useless to that person.For s…

将来(その2)(future (Part 2))

将来の為に生きたなら、将来はどうなるのだろうか。将来やろうとしたことをまだしたいと思うだろうか。 If we lived for the future, what would the future hold?Would we still want to do what we tried to do in the future?

大人(その4)(Adult (Part 4))

人は子供の心を忘れていくにつれ、大人になっていくのかもしれない。 As people forget the heart of a child, they may become adults.

生きる(その12)(live (Part 12))

自分に苦しい我慢をさせてまで、生きる意味はあるのかなと思う。 I wonder what the point of living is if I have to put up with myself.

傷(heartbreak)

自分の心の傷に蓋をしちゃうと、何ともなくても、そのうち壊れる。 If you put a lid on your own heartbreak, even if it's nothing now, it will break down.

しわ

服のしわなんて気にならない。自分にだってしわはあるもの。 I don't care about wrinkles in my clothes.Even I have wrinkles.

世界(その6)(world (Part 6))

自分自身が生きている以上、自分の世界は存在し続ける。 As long as you yourself are alive, your world will continue to exist.

生きる(その11)(live (Part 11))

今、生きている自分を褒めてあげよう。そして、生きている自分に感謝しよう。それだけで生きている価値は十分ある。 Let us praise ourselves for being alive now.And let's thank ourselves for being alive.That alone is enough to make life worth livi…

ありがとう(その6)(thank you (Part 6))

時々、午前0時を過ぎることはあったけど、1年間、毎日、ブログを書くことができました。自分におめでとう、ありがとう。そして、みんなにありがとう。 I was able to blog every day for a year, even though sometimes it was past midnight.Congratulation…

政府(その10)(government (Part 10))

政府のやり方に問題がなかったというのならば、経済が悪化している状況は一体何だというのか。悪化させるのが目的ならやり方に問題はないが。 If there was no problem with the way the government was doing things, then what is the situation with the …

生き物(living things)

生き物を見るのは、とても面白い。何をしているのかわからなくても、いろいろな動きをしていて面白い。 It is very interesting to see living things.Even if you don't know what they are doing, it is interesting to see them moving in different ways.

空っぽ(empty)

意外と、頭を空っぽにした方が物事がうまくいくかもしれない。 Surprisingly, things may work better if you empty your head.

問題(その3)(problem (Part 3))

闇バイトは問題なんだろうけども、闇バイトに頼らざるを得ないほど、景気を悪くさせた政府の方が問題。 Illegal work is a problem, but it is the government that has made the economy so bad that it has to resort to illegal work.

税金(tax)

減税をするといっても、他で増税をするのなら、全くもって意味がない。 If you cut taxes but raise taxes elsewhere, it makes no sense at all.

サンタクロース(その3)(Santa Claus (Part 3))

サンタクロースのプレゼントは、目に見えるものかもしれないし、目に見えないものかもしれない。 Santa Claus' gifts may be tangible or invisible.

変わり者(その2)(eccentric (Part 2))

世間がいう普通からはみ出ると、変わり者扱いされる。でも、世間がいう普通は、自分の普通とはきっと違う。世間がいう普通に合わせると、自分が変わり者になる。自分の普通とは違うことをする変わり者になっていく。 If you deviate from what the world say…

人生(その12)(life (Part 12))

人生の目的は意外と生きることだったりするのかもしれない。 Surprisingly, the purpose of life may be to live.